【社会】8610億円の借金抱える京都市 来年度の予算可決 全国初の「空き家」税導入も…依然120億円の赤字

IT
スポンサーリンク
03月25日 19:04

深刻な財政難に陥っている京都市で来年度予算案が可決されました。公共施設の値上げなど市民に負担を求めますが、本当に立て直す事ができるのでしょうか?

8610億円。日本が誇る観光都市・京都市が抱える借金の額です。

このままでは財政破綻のおそれがあるとして改革に取り組む中、門川市長が「改革元年」と位置づける注目の来年度予算案が、25日に決まりました。

【議長】
「可決することに賛成の方の起立を求めます… 多数であります」

一体どんな手で財政難を立て直そうとしているのか、可決された9204億円規模の予算案の内訳を見てみると…

世界遺産・二条城で180円、京都市動物園で130円の値上げなど、138の公共施設の利用料を値上げし、増収を目指します。

また、支出削減のため現在70歳以上に交付している敬老パスの対象を段階的に引き上げるほか、保育士の人件費への補助13億円を削減するなど、市が独自で出している補助金の見直しも進めます。

そんな中、全国初の取り組みも導入します。その名も「空き家」税です。

【記者リポート】
「こちら、京都市が撤去を求めている空き家の1つです。老朽化により倒壊する恐れもある空き家への対策がより強化されることになります」

京都市にある空き家は1万軒を超えていて、2026年度から所有者に税金を課す条例案が25日可決され、年間でおよそ9億円の増収を見込んでいます。

このほかにも職員の人数の削減など、あの手この手で経費を切り詰める財政改革で、赤字は今年度より減少しました。しかし
新型コロナの影響などもあり、依然120億円ほどの赤字となる予算になりました。

改革の一方で不安も残る状況に京都市民は…
https://www.ktv.jp/news/articles/32739456_904f_48c3_865e_d4d33bd1eb5a.html

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:41:32.94 ID:KHzrYCM70
>>1
赤字でもリニアを京都に!という運動の予算はガッツリ確保しているんだよな…
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:45:42.73 ID:01fvJx1I0
>>91
それ府の予算では

まぁ京都府も財政難なのは変わらないけども

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:43:49.94 ID:g/e1sn700
>>1
公務員ももっと収益化を狙うべき。増税で収益あげるだけでなく。
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:48:30.10 ID:4nrjaPFD0
>>1
大阪維新が既得権ぶち壊したら黒字になるで
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:50:48.45 ID:01fvJx1I0
>>149
それ維新の利権になるだけじゃね
ってか既に利権になってるねどもさ
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:57:28.96 ID:ywc4PRrI0
>>177
と、京都の既得権益者が申しております
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:58:47.41 ID:ywc4PRrI0
>>1
公務員の所得と低所得利権を無くさないと破綻しか道は無し
まぁ共産党もろとも勝手に沈んでくださいな
356: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:10:12.17 ID:etDppio90
>>1
これ固定資産税との二重課税だろ
407: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:16:10.15 ID:h7AGiX/F0
>>1
マジで頭おかしいよねw
予算の時点で赤字作ってどうすんだよww
599: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:42:27.58 ID:+AUckODc0
>>1
事務方の公務員減らせば
ボーナスもカットすれば
663: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:51:32.82 ID:LK+p2GW+0
>>1
市債の利率が3%でも240億円増えていくから
既につんでいる
683: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:55:29.87 ID:w33YIzGx0
>>1
公務員のリストラしろよ
871: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 21:35:12.80 ID:q7X5enJB0
>>1
宗教法人から税金とれるようにしないとプラスにならん

空き家税とか京都から人がいなくなるぞ

886: 【東電 78.9 %】 2022/03/26(土) 21:38:10.50 ID:j48WFnVH0
>>1
寺から税金取れ。
固定資産税優遇が酷すぎる。
904: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 21:44:06.65 ID:CQG/Gq2F0
>>1
地方通貨地域通貨発行しろよ!1通貨100円〜200円ぐらいでwww
939: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 21:58:53.16 ID:CQG/Gq2F0
>>904
市民生活を保障しろ!
997: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 22:19:34.26 ID:CGqkJaoS0
>>1
“都”の水準満たしてないから京県にせよ

神奈川都
埼玉府
千葉府
大阪府
京県

これが正しい

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:29:50.66 ID:L4MlZlzA0
誰か個人がこの借金を全部引き受けて、
自殺すれば帳消しじゃん
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:56:15.58 ID:sZTtxfZ70
>>7
意味分からん
そんな金出せるとして、その後自殺するのは何なの?w
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:04:40.26 ID:5l3b0WGv0
>>234
相続放棄

誰かが損することにはかわり無い

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:30:11.31 ID:Usr3A6Hq0
地価下落が望めていいな
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:42:06.89 ID:I7qWmtch0
>>8京都は既に地価が上がってる
512: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:31:05.02 ID:tSmR/0nq0
>>8
空き家税なんてかかるんならどんどん売りがでて中古住宅がダブつくからな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:31:09.59 ID:cDUw4jTD0
>保育士の人件費への補助13億円を削減するなど
これやるのかよバカかよw
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:39:28.61 ID:EBaYve+I0
>>11
まじで同意。
ほんとにばか。
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:31:32.73 ID:Vy+nlfvz0
自治体の赤字とか、政府が全部払えよ
251: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:58:20.52 ID:7QouK8cJ0
>>16
政府が払う場合は漏れなく公務員の人件費が大幅に削られるよ。
当たり前だろ馬鹿か?
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:31:52.76 ID:GFSjgNcP0
固定資産税払っているのに空き家税ってひどくない?
二重課税じゃん
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:51:34.23 ID:GKxenMFJ0
>>17
同意
242: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:57:15.24 ID:bf1dPg8e0
>>17
消費税みたいな屁理屈で来るかもしれんな
882: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 21:37:24.91 ID:4fhq+DMi0
>>17
空き家への増税はすべきだろ
住んでないのに固定資産税が安すぎる

老害は抱え込んでないでさっさと活用できる若者に明け渡すべき

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:32:14.40 ID:tCEA9fCc0
公務員の給与を限界まで減らしたり、生活保護受給の金額を減らしたりすればええやん
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:32:21.29 ID:go0LW9iY0
もう寺院から税金取るしかないな
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:32:42.44 ID:cCMKxk8n0
年寄りのバスやら地下鉄やらタダ乗り放題出してんたっけ?
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 19:35:55.78 ID:i+nnrpWw0
>>22
さすがに無料ではなくなってるよー
338: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:08:27.35 ID:uW3dk2xa0
地方自治体の税収入のうち4割は固定資産税がしめとる
凄まじい高さ制限で高規格オフィスビルも大規模分譲マンションも建設させないから自分で自分の首しめてるのが京都市
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:08:29.06 ID:0Zay/3Kn0
京都市民のくっそプライド高いのに無能な感じ大好き
あと宗教法人クソすぎるから一旦破綻しちゃおうぜ!
346: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:09:05.96 ID:anh+tHt40
なんでそんな赤字なんだよ
意味わかんねえ
355: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:10:07.86 ID:53C2NIAX0
高齢者の預貯金を取り上げるかわりに医療費や交通費を無料にしたらよい
363: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:10:56.82 ID:uymk5ls20
とりあえず公務員の給与払うために
住民から絞り取らないとね
368: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:11:11.25 ID:HTs+u/KQ0
空き家って誰が判断するのかね
370: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:11:12.33 ID:/L3Zaw6A0
ぶぶ漬け税でも作れば?
414: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:16:41.36 ID:62+lRWD80
だから寺社仏閣から税金取れって
480: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:25:46.42 ID:7eb7XtJA0
>>414
勘違いしてるようだけど
寺社仏閣も収益事業に対しては税金払っているぞ
小さい寺の住職なんか寺の収益よりそこらの企業でサラリーマンで食ってるからな
544: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:34:34.30 ID:PJdtYlVX0
地方公務員とかどうなっちゃうの?
給料大幅カットや退職希望を募るの??
559: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:36:59.62 ID:4SrJGX/F0
>>544
再建団体に転落するまで、役人たちは絶対に自分たちの給料下げとかはやらないよ。
いままで日本の自治体で給料下げ政策やったのは、財政破綻した夕張市だけ。
583: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:40:20.36 ID:nedV4i9e0
>>544
確か夕張は3割4割減だったと記憶してる
市のサービスもほとんど全部カットか減少してる
597: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:42:18.05 ID:PJdtYlVX0
>>583
そうなるとそこに住む人は減る
完全に詰みだな
610: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:44:20.46 ID:nedV4i9e0
>>597
だからよく解らないのよ
夕張はどうやっても詰む状況だからしょうがないとしても
京都はどうやれば詰むんだよ?になってしまう
549: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:35:34.87 ID:hvOnQaZF0
古くて不便なので借家人が来なくて空屋なんだけど
空屋税取らずに空屋補助してくれないの
マンションに建て替えるカネはないしマンションにしても空き室だろう
京都市議と言っても市内住みじゃなくて郊外だろう
570: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 20:38:47.27 ID:PIUbj+JP0
>>549
古くて不便なのに家賃が高いから借家人が来なくて空き家なんだろ
価格設定を見直さないと
793: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 21:15:12.80 ID:YEdvSRVt0
京都市は資産が潤沢だから夕張みたいにはならないけどね
795: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 21:15:49.85 ID:iNPOPozS0
>>793
バランスシートで見ると何が悪いのかよくわからんよな
802: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 21:17:26.99 ID:y5Rd0NgT0
>>795
観光への投資は過大だよ
一日パス使い倒すような客ばかりだから金は落ちなかった
843: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 21:27:26.08 ID:X/veG4yE0
破綻したほうがいい、闇が深すぎてもう誰もてがつけられない

コメント

タイトルとURLをコピーしました