【教育】萩生田文科相「教師のITスキルを向上させる。大学でICTの授業を必修化し、研修でもICTについて学ばせる」

未分類
スポンサーリンク
GIGAスクール構想によるICT環境整備が進む一方、端末の活用法や教員のスキルなどが次の課題になっている。
収束しないコロナ禍により、大学ではオンライン授業が続いている。
こうした中、いかにしてICT活用を教育の質向上につなげるのか、大学におけるオンライン授業をどう評価するのか、萩生田文部科学大臣に聞いた。
(聞き手: 江口 悦弘=日経パソコン編集長)

(中略)

■デジタルの新しい提案に期待
教科書関係各社は、いろいろな知恵を出して良い教科書や教材を作るでしょう。
我々の想像を超える効果を発揮できるものも、どんどん出てくるのだと思います。
1人1台端末の環境が整い、デジタルの持つさらなる魅力や能力は目の前で使えるのに、あえて使わないということはすべきでないと思っています。

誤解を恐れずに申し上げれば、全ての教科書会社がデジタル教科書を作れるとは限りませんし、今までとは全く違う企業が参入してくる可能性もあります。
いま目の前にあるものだけ並べてどうするかと考えるのではなく、将来に向けて新しい提案がなされることも期待しながら、間口を広くしておきたいと思います。

──ICT活用教育には、これまでとは違った教員のスキルも必要です。教員養成課程の見直しや現職教員を対象にした研修など、国としての対応が必要ではありませんか。

1人1台の端末があるからといって、先生方がこれまで培ってきた授業のやり方を全て変えることを求めているわけではなく、ICTはあくまでもツールとして使えばよいのだと思います。

教員養成の段階においても教育職員免許法施行規則を改正し、教職課程においてICTを用いた指導法を必修化しました。
その内容をさらに充実させるため、ICTに特化した科目の新設や大学において順次開設される数理、データサイエンス、AIに対応した科目を選択可能とするとともに、
その習得を促すことなどについて中央教育審議会の議論を踏まえて検討を進めています。

大学生はデジタル機器を使いこなしていますが、機械を使いこなすことと授業の中で学習者用デジタル教科書やICT機器をしっかり使うのとではレベルが違います。
教員を目指す大学生には教職課程で勉強してもらいますし、現職の先生方がICTを活用して指導する力を身に付けられるように、
独立行政法人教職員支援機構と連携して各地域でのICT活用に関する指導者養成研修を充実させていきます。
研修はオンラインのオンデマンドで受けられるものも用意し、良い授業内容を全国に広めていきたいと思っています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:36:27.61 ID:RV6Tc33m0
>>1
ICTで子どもの心は育たないからね
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:41:14.80 ID:B2QMPfpZ0
>>1
一般的な教養と異なり日々アップデートしているジャンルだから、一過的に教えてもあんまり意味ないぞ。
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 21:47:59.15 ID:k4pCGWKN0
>>1
>教師のITスキルを向上

そんなことに税金と労力を使うより、ITに慣れた人材にリプレイスした方が手っ取り早いしお安く済むような気がします。

181: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 22:03:33.09 ID:nTjTPYIT0
>>1
ITの授業が上手い先生のを録画で見せたら良い。
ネットで授業を推進したら先生なんて飾りですよ。
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/15(日) 08:00:59.70 ID:KNLBrxrT0
>>1
コンビニ店員みたいにやることだけは増えていくな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:32:31.73 ID:PsIQGqs40
入試改革もギガスクール構想もどうせ中抜きから思い付いたクソ事業だろ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:32:53.16 ID:qPIZiSoF0
また研修増やすのかw
そんなことするより現役のSE呼んで生徒を教えればいいのに
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:59:55.95 ID:ByHGXAsM0
>>8
それが最善手なんだろうけど
教師の負荷を最大限にかける使命が文科相にはあるので
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/15(日) 02:41:10.34 ID:7NpIxrdc0
>>8
現場の辛さが生徒に伝わり、IT業界の求人が減るかもしれない。
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/15(日) 07:57:42.84 ID:e7Ig+Yxs0
>>184
別に構わないだろ。
プログラミング授業の目的はIT技術者を育てる為ではなく、
論理的思考を育む為だ。
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:34:36.53 ID:/6d21RUQ0
大学関係者のITリテラシーの低さは異常
小学生にもおとる
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:36:38.78 ID:nhA3x81G0
日本政府にITは無理、余計なことするな
今まで一つでもまともな事やったのか? 馬鹿
政府がITに関わらないのが最良のIT政策
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:40:06.95 ID:W5SMCtjU0
普通に現役でそういうスキル持ってる人達に臨時雇用で来て貰って授業すればいいんでね?
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:45:56.89 ID:GQGHyuDx0
>>22
だよねぇ。
OOPもTDDもDDDも苦労を体験しているアジャイルマスターも多いというのに、どこを見ているのやら、、、
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:46:39.57 ID:lc9NvsF60
今いる教員はどうにもならんし、いま在学中の文系学生も同じ。
情報系大学卒の採用枠を設けたほうが早い。
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 19:46:56.99 ID:1JZsUhYk0
セキュリティの問題あるしネット回線が弱いからな
クラス全員が一斉にアクセスしたら落ちるレベルで
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 20:12:44.97 ID:W8ICI6DH0
初等教育とプログラミングって極端に相性悪そうだけど、他の国ってどうやっているんだろうな
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 21:05:21.85 ID:BZ46Z5TX0
>>74
シンガポールあたりだと、小学校の算数関係の授業が日本の1.5倍ぐらいあったはず。
あとは小学校から習熟度も入ってる。
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 20:29:26.93 ID:RHuswbKJ0
まず政治家に it 技術について学ばせるべきではないか
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 20:30:42.60 ID:edVzvcQw0
知識、興味の無い人が座学で勉強は難しいよね
日常的に使って知識をアップデートしないと意味が無い

コメント

タイトルとURLをコピーしました